:: 商用でも利用出来る高解像度の写真素材サービス20選
商用でも利用出来る高解像度の無料写真素材サービスサイトをご紹介します。Webサイトを運営する時に記事を魅力的に表現するためには、高解像度でハイクオリティな写真が必要不可欠です。 以前はAdobe Stockで購入することが多かったのですが、最近では無料で写真を使うことが出来る便利なサイトがあります。*商用利用出来 ...
商用でも利用出来る高解像度の無料写真素材サービスサイトをご紹介します。Webサイトを運営する時に記事を魅力的に表現するためには、高解像度でハイクオリティな写真が必要不可欠です。 以前はAdobe Stockで購入することが多かったのですが、最近では無料で写真を使うことが出来る便利なサイトがあります。*商用利用出来 ...
/ デザイン
2016年に発売されたMacBook Pro Touch Bar and Touch IDの無料モックアップ素材のエントリーです。カラーはシルバーとスペースグレイ各種でさまざまあります。psd形式がほとんどですが、中にはaiやSketchもあります。さまざまなイメージのモックアップがあるので利用するシチュエーションに合わせて使うことができます。ダ ...
最近ネットサーフィンしているとよく目にするローディング画像を作成する機会があり、色々と調べたのでまとめました。 Loading GIF Generatorを使って簡単に作成できるサービスと、ローディングアイコンの作成方法を紹介します。 ローディングアイコンの作成方法は、よく利用しているCode Penで公開されているコードを参 ...
長年Adobeを使い続けてきているのですが、数年前に何十万円も払ってCS6のMaster Collectionを購入したにも関わらず、現在は月額払いのCreative Cloudになってしまい、高いお金を払い続けなければいけない状態が続いてきました。 さらに、最近ではPhotoshopを起動するのに5分以上かかることもあって作業が捗らなかったので ...
最近、友達のお父さんが運営している、宮古島の魅力を発信するちゅらいゆ(美魚)サイトを作成させてもらいました。 定年される前から宮古島に惹かれ、海を撮影され続けてきて、その間にサンゴ礁の破壊を目の当たりにしてきたとのことです。いろいろな魚と宮古島のきれいな海がなんとも言えない魅力で、感慨深いものがあり ...
最近のWEBサイトでよく使われているCSSのプロパティについて。今までは画像で対応していたことをCSSで実現できるようになった。たくさんあるプロパティの中でも結構目にする有名どころで使えるプロパティをメモ。 なお、CSS3を使う場合は通常対応ブラウザに注意して使うべきです。中でも主要ブラウザと呼ばれる代表的なブ ...
海外のwebに関するニュースを購読しているんだけど、その中で「Why Web Design is Dead」というとんでもないブログ記事を発見した。 共感が持てるタイトルだったので記事を読んでいると、しっかりとした持論を持って説明していたので共有したいと思い書きました。 思うところは人ぞれぞれなので、ふ〜ん、程度で読んでい ...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最近よく見かける、背景写真を画面いっぱいにして表示する方法を紹介したいと思います。cssだけで実現できるのでとっても簡単だし、迫力のある今っぽいデザインができるのでオススメ。 デモページはこちら [crayon-6514 ...
最近このfancyboxを使う機会が多い。とっても簡単にしかもおしゃれに画像を拡大させることができるのでご紹介します。jQueryを使うだけでダイナミックな演出が簡単に出来てしまうので超便利!! jQueryが得意でない方も是非チャレンジしてみてください!! ちなみにこのブログでもfancyboxを使っています。画像をクリックする ...
バナーを制作する時にとっても役に立つサンプルサイト5つをメモ書き。どれも使いやすいし参考になるので要チェック☆バナー制作で悩んだ時に参考にしてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 役立つバナーサンプルサイト5つ バナーデザインDB http://aka-desig ...
WEB上でデザインをする上で重要なのは「色」と「フォント」と「きれいな写真」だと思う。(細かいところを言うと配置とかまだあるけれどそれはさておき…)。今日はその中でも「色」についての話し。自分はこの色使いが苦手で、自分なりの色を使ってはみたものの、クライアントさんからダメ出しをもらったりとかあったりなかっ ...
このブログで起きたコメントを投稿するボタンをcssでデザインした際になぜかIOS端末だけデザインがおかしかった現象の解決方法をメモ。 ちなみに、この現象はGoogle ChromeやSafariブラウザのPC端末では起きず、また同様のブラウザからDeviceを切り替えた時にも起きなかった。 (つまり、IOS端末(iPhone、iPad)の時だけ現象 ...