:: WordPressで通販サイトを実現するネットショッププラグイン 13個(海外+国内)

/ , , / WEB制作・開発マーケティング

以前通販サイトが簡単に構築できるサービスを紹介した時にちょっと触れたWordpressで通販サイトを実現できる便利なプラグインについて。

<< 過去の記事はこちら >>
:: 通販の常識を変えた!? 簡単に通販(e-commerce)サイトを構築できるカートサービス

ちょうど自分でWordpressを使って通販サイトを作っていてどのプラグインにしようか悩んだので特徴とかを洗い出して比較してみた。Wordpressを使って通販サイトを検討している方の参考になればとの思いからのメモ書きです。ちなみに自分はWooCommerceを使うことにしました。

   

 

 

150314_picture001
http://www.woothemes.com/

言わずと知れたおそらくWordpressで通販を実装する上でもっとも有名なプラグイン。プラグイン本体を無料でダウンロードして機能を有料で拡張していく使い方。拡張機能は有料だけど種類が豊富なのでとっても魅力的だし、必要な機能だけピックアップすることができるので構造もシンプルにできる。海外では最初からWooCommerceが組み込まれているWordpressのテンプレートが多い。ニュースサイトやブログでも通販ができる機能が最初から入っていることもしばしば。2015/3/14時点で「6,657,386ダウンロード」されているらしい。

さらにオンライン上にドキュメントとサポートサービスがあり、さらにたくさんのエンジニアが開発して状況を公開しているため安心。

http://www.woothemes.com/woocommerce/

 

機能 / 特徴

・多種類の決済機能
・配送機能
・在庫管理
・売り上げレポート
・プロモーション(FBシェアでディスカウントなど)
・TAX(税金)の設定
・売り上げデータのインポート・エクスポート機能
・登録商品ののインポート・エクスポート機能
…その他にも機能を拡張することで便利で使いやすくなる機能がたくさん

拡張機能一覧↓↓
http://www.woothemes.com/product-category/woocommerce-extensions/

 

分かりやすいプロモーション動画↓↓
[gdlr_video url=”https://vimeo.com/60440851

ドキュメントリスト↓↓
https://support.woothemes.com/hc/en-us

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://wordpress.org/plugins/woocommerce/

 

 

Welcart

150314_picture002

http://www.welcart.com/

完全日本製のプラグインなので日本語でサポートを受けられたりマニュアルを読み込んだりできるので便利。さらに日本のためのプラグインなので、テキストも日本語なのでテキストを書き換える必要もない。(例: cart→カート、mypage→マイページ)同社でWelcartを同梱したテンプレートも販売している。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能
・会員制機能
・キャンペーン割引き
…その他にも機能がたくさん

機能一覧↓↓
http://www.welcart.com/wc-func/

ドキュメントリスト↓↓
http://www.welcart.com/documents/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://wordpress.org/plugins/usc-e-shop/

 

 

ネットショップ

150314_picture003

http://www.cmswp.jp/

基本的なネットショップ機能はもちろん網羅されている。
ダウンロード期間が7日間と限定されている通常版:54,000 円(税込)と、ダウンロード期間無期限の開発者版:162,000 円(税込)がある。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能
・会員制機能
・キャンペーン割引き

ドキュメントリスト↓↓
http://www.welcart.com/documents/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
http://www.cmswp.jp/plugins/net_shop_admin/

 

 

Easy Digital Downloads

150314_picture004https://easydigitaldownloads.com/

デジタルダウンロードに特化したプラグイン。頑張っているシンガーソングライターや写真家たちが使えるスタイルのある素晴らしいプラグイン。そして機能や使い勝手もシンプル。2015/3/14時点で「300,000ダウンロード」されているらしい。個人的に多くのクリエイターに使ってほしいプラグイン。ちなみにたくさんのテーマも紹介している。1度このプラグインを使って作ってみたいと思いました。

 

機能 / 特徴

・デジタルダウンロードに特化している(音楽や写真など)
・完全フリー

ドキュメントリスト↓↓
https://easydigitaldownloads.com/support/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://easydigitaldownloads.com/

 

 

Simple Cart & Buy Now

150314_picture005
https://wordpress.org/plugins/simple-cart-buy-now/

とても分かりやすい動画があるので、説明通りに進めていけば簡単に設置できる。しかし、残念ながら最低限の機能しかないため個人的には選択外。売上実績とか在庫管理、ログイン機能がないのであくまでもシンプルに最低限の通販を考えている人にはオススメ。あらかじめカート機能をPagesで作っておき(作るのもとっても簡単)、PostsページやPagesページの特定箇所にカートボタンを定義してはめていくイメ−ジ。

 

機能 / 特徴

・シンプル

 

解説動画↓↓
[gdlr_video url=”https://youtu.be/kIDZRcIhWik

ドキュメントリスト↓↓
https://wordpress.org/support/plugin/simple-cart-buy-now

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://wordpress.org/plugins/simple-cart-buy-now/

 

 

Skeleton Cart

150314_picture006http://skeleton.juxtaposition.jp/

完全日本製のプラグイン。Wordpressに特化したプラグインではなく、DBを意識しないphpファイルだけの加工だけで通販ができるサービスを提供しており、WordpressとMovable Typeでも簡単に導入できるように提供している。使い方は少しの設定は必要だが専門的な知識は必要なし。ただし27,000円(税込)の「スケルトンカート」を購入しないと使えない。ちなみに設置代行を10,800円〜(税込)お願いできて、個別カスタマイズも対応してくれる。

 

機能 / 特徴

・基本的な機能は網羅されている(在庫管理、送料設定など)
・フロントデザインと切り離しているのでデザインが自由自在
・ノンプログラマーでも簡単設置が可能

 

ドキュメントリスト↓↓
http://skeleton.juxtaposition.jp/manual/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
http://skeleton.juxtaposition.jp/download/

 

 

今までに330,308のダウンロード実績があるアメリカ産のプラグイン。機能も豊富で解説動画でも詳細に説明されているが、quirm内にあるテンプレートがあまり今っぽいデザインでないのが残念なところだが、カスタムポストタイプを使って実装する通販機能は使いやすそう。またドキュメントがしっかりとしているのでとっても便利。しかしやっぱりデザインが気になるところ。

 

機能 / 特徴

・基本的な機能は網羅されている(在庫管理、送料設定など)
・ディスカウント機能

解説動画↓↓
[gdlr_video url=”https://youtu.be/E31FCc1zgoY

ドキュメントリスト↓↓
http://quirm.net/wiki/eshop/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
http://quirm.net/download/

 

 

Jigoshop

150314_picture008https://www.jigoshop.com/

WooCommerceと同じようにプラグインが無料で拡張機能(無料版と有料版がある)、必要な機能だけ拡張している使い方。スタートガイドあって導入まで丁寧に説明してくれる。ほとんどWooCommerce比較をしたのだが、「導入実績が少なかった=ドキュメントが少ない」、ということで使わなかったが、通販をやる上ではとても使いやすいプラグインだと思う。ちなみに2015/3/14時点で「437,692ダウンロード」されているらしい。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能
…その他にも機能を拡張することで便利で使いやすくなる機能がたくさん

拡張機能一覧↓↓
https://www.jigoshop.com/product-category/extensions/

 

ドキュメントリスト↓↓
https://www.jigoshop.com/documentation/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://www.jigoshop.com/

 

 

WP eCommerce

150314_picture009https://wpecommerce.org/

こちらもWooCommerce、JigoShopと同様、プラグインを導入して有料・無料の拡張機能を追加していく。ただしプラグインサービスにFree、Additional Extensions、Gold Cartの3種類のサービスがある。(お店のマネージメント用や複数のPayment Gatewaysの拡張機能)を同梱したサービス。Additional Extensionsが$39で、Gold Cartが$99。またビデオチュートリアルも充実している。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能
…その他にも機能を拡張することで便利で使いやすくなる機能がたくさん

拡張機能一覧↓↓
http://wpecommerce.org/store/premium-plugins/

 

インストールの仕方↓↓
[gdlr_video url=”https://youtu.be/zXJsNT6CMwg

商品追加の仕方↓↓
[gdlr_video url=”https://youtu.be/0_k30YIR-5g

シンプルなお店のセットアップ↓↓
[gdlr_video url=”https://youtu.be/0IMkBMzn46E

商品の購入方法↓↓
[gdlr_video url=”https://youtu.be/ZhyAB96zAbQ

ドキュメントリスト↓↓
http://docs.wpecommerce.org/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://wpecommerce.org/

 

 

iThemes Exchange

150314_picture010https://ithemes.com/exchange/

デジタルダウロードやプロダクツの販売ができるプラグイン。3種類のコースから選ぶ。アドオンを後から購入するのではなくプランに紐付いている。無料プランでは必要最低限のサービス提供が可能。

<プラン内容>
Free: Paymentアドオンのみ
$197: メンバーシップアドオン、メール配信アドオン、定期購入アドオン、ストライプPaymentアドオンなど
$247: 全てのアドオンが使える

1年間の料金で自動で更新する。アドオンがとっても魅力てきなので、余裕があれば$247のプランがおすすめ。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能
・定期購入アドオン
…その他にも機能を拡張することで便利で使いやすくなる機能がたくさん

拡張機能一覧↓↓
https://ithemes.com/exchange/add-ons/

 

ドキュメントリスト↓↓
https://ithemes.com/exchange/resources/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://ithemes.com/

 

Cart66 Lite

150314_picture011https://wordpress.org/plugins/cart66-lite/

数年前からある老舗のプラグイン。PagesページやPostsページにどのページでもどこでも簡単にエディターから簡単に投稿できる。プラグインをインストール後、エディターにあるカート追加ボタンを使ってカートを作成する。さらにカスタマイズオーダーフォームで商品名や値段やフォームを追加して、オーダー形式の商品販売なども可能。またデジタルダウンロードも可能なので、写真や音楽のダウンロードにも使うことができる。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能
・オーダー機能
・デジタルダウンロード機能

解説動画↓↓
[gdlr_video url=”https://vimeo.com/23207481

ドキュメントリスト↓↓
http://wordpress.org/support/plugin/cart66-lite

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://wordpress.org/plugins/cart66-lite/

 

 

MarketPress

150314_picture012

Home

WordPressユーザーなら知らない人はいない人というぐらい有名なBackWPupで有名な「Inpsyde GmbH」が提供しているプラグイン。WooCommerceを拡張するプラグインがベースとなっており、ドイツとオーストリアに特化した「WooCommerce German Market」プラグインや、SOFORT Gatewayが使えるようになる「SOFORT Banking for WooCommerce」などがある。残念ながらオーストラリアと日本には適用できない。

 

機能 / 特徴

・WooCommerceを拡張することに特化したプラグイン
・BackWPupで有名な会社が提供しているサービス

 

ドキュメントリスト↓↓
https://marketpress.com/help/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://marketpress.com/products/plugins/

 

 

Shopp

150314_picture013https://shopplugin.net/

基本的なカート機能を実装しているプラグイン。プロモーションコードを使って割引きができたり。でもWEBサイトも更新されていないし機能に特徴がないため、正直WooCommerceの方がいいかなと思った。

 

機能 / 特徴

・基本的な通販機能

 

ドキュメントリスト↓↓
https://shopplugin.net/docs/

プラグインのダウンロードはこちらから↓↓
https://shopplugin.net/

 

最後に

個人的にはやっぱりWooCommerceがいいかなぁと思った。実際には通販をやろうと思えばさまざまな手段があるので、自分のサービスを考慮して最適なプラグインを選ぶことが重要。また出来るだけシンプルにすることも大切だなと思った。WooCommerceについては後日報告します。

SNS SHARE

RELATED POSTS

LEAVE A REPLY